Kritaでぐるぐるお絵かきブログ

オープンソースペイントソフトKritaのニュースや使い方情報、海外チュートリアルの翻訳など。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

パースチャレンジ4週目その1:反射

パースに沿って、同じ大きさで反射像を作図すれば、反射が描ける…はず。

パースチャレンジ3週目その2:三点透視と人体

三点透視だと、見上げる・見下ろす表現ができる。で、その箱に人体を入れてみるとあおりや俯瞰ができる…ような気がする。

パースチャレンジ3週目その1:パースと人体

パースの立方体を分割して、プロポーションを当てはめれば、パースでの人体が描ける…はず。

パースチャレンジ2週目その2:二点透視、もうちょっといろいろ

Kritaの定規ガイドを使えば、キャンバス外の消失点からの直線引き(と向き確認)も簡単とわかったので、いろいろと試行錯誤。 ズームアウトするとキャンバス外のガイドを表示させるとこんな感じ。 Kritaにはパース用のガイドも用意されているけど、まあ、まず…

パースチャレンジ2週目その1:二点透視、基本図形

立方体と、円筒、円柱、球らしきもの。Kritaの変形メニューにパースに合わせた変形のモードを見つけた(おそらく2.9の新機能)ので、円を変形するのが楽になった…気がするところです。 おまけ:Krita2.9のパース変形のデモ動画 Krita 2.9 - New Perspective Tr…

パースチャレンジ1週目その4:一点透視、風景の練習

まだあまりしっくりこないけれど、とにかく描いてみる…

パースチャレンジ1週目その3:一点透視、正方形と円の練習

今日はKritaでデジタルに…といってもゆるい感じで。 対角消失点(DVP)もいれて、正方形を描いて… パースの効いた正方形の中に納まるように円を描いてみる…(Kritaの楕円定規使用) で、円柱にしたり、円錐にしたり。

パースチャレンジ1週目その2:一点透視の練習

よくある立方体とか、中点の求め方とか、パースの円とかを練習…

パースチャレンジ1週目その1:基本の基本、サイズの変更、オーバーラップ、空気遠近法

1日目は基本の基本。 遠くのものほど小さく見える 重なりの関係で奥にあるか手前にあるかわかる 空気遠近法で遠いものほどぼんやり、色が薄くなる というわけで適当な落書きで練習。 ただの木【コピー)三本。 これをサイズを変えて奥行表現… さらに、重なる…

Perspective Drawing Challengeはじめるよ!

Perspective Drawing Challenge Preview - YouTube 人体を30日で描けるようになるFigure Drawing Challenge、陰影を30日で描けるようになるShading Drawing Challengeに引き続いて、今月はパースの集中コースのPerspective Drawing Challengeに参加します。 …

10月の記録

Octoberとinkをかけて、「10月はインク絵を描こう!」という呼びかけのInktoberを見かける ↓ 自分でもやってみようとする ↓ …難しい ↓ 海外のAlphonso Dunnさんによるpen & ink drawingチュートリアルを見ながら落書き ALPHONSO DUNN ALPHONSO DUNN - YouTub…